一つになって、乗りこえよう。

感染対策認証基準の改正及び制度の終了について

2023年02月27日 #重要

“佐賀支え愛”感染対策認証基準については、国のマスク着用に関する考え方の見直しで、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とされたことなどに伴い、段階的に緩和することとしました。
また、国の新型コロナウイルス感染症の位置づけが令和5年5月8日から変更される場合は、当該制度は令和5年5月7日をもって終了することとしています。
引き続き、感染対策への御協力についてよろしくお願い申し上げます。

認証基準改正の概要、今後の流れ

R5.2.27 認証基準の改正
<主な改訂点>
  • 来店者同士の確保すべき間隔が「最低1m」から「触れ合わない程度」に(No.2)
  • レジ等の対面接客時の遮蔽が不要に(No.3)
  • ビュッフェにて取り分け用のトングや箸の共用が可能に(No.13)
  • トイレの蓋を閉めて汚物を流すよう掲示することが不要に(No.18)
  • チェックリストの店内掲示が不要に(No.33)
R5.3.13 認証基準の改正(マスク着用について)
<改訂点>
  • 入店時のマスク着用の呼びかけが不要に(No.1)
  • 飲食時以外、長時間の会話時のマスク着用についての掲示等での呼びかけが不要に(No.5,17)
  • マスク非持参者のためのマスク準備が不要に(No.6)
  • 従業員のマスク着用の徹底が不要に(No.20)
R5.5.7 認証制度の終了(※見込み)

改正後の認証基準、新旧対照表